母の日折り紙カーネーション
連休が終わりみんなでかけていき、今日はおうちが静かでした。
ふうちゃんもよく眠っていました。
母の日にお花を贈るのでお花屋さんにお散歩に行きました。
今年はぱぱのお母さんにクレマチス(ダイアナ)を贈りました。
毎年喜んでお庭に植えてくれるから、色や種類に悩みます。
私がもっとお花に詳しかったらよかったのだけれど…。
私の母は「お花はいらないから。お金を使う必要ないよ。」と言うので、今年は色画用紙でカーネーションを作りました。
すべておうちにあるもので製作。
お金は使っていないよ〜。
かすみ草は作れないため、何かの造花についていた雰囲気の似ているものを使用。
3本しか作れなくて、でも小さくて控えめでいいカンジにできました。
母の好きなお菓子と、ふうちゃんクリップ(洗濯ばさみ)をいっしょに入れて完成です。
今年は本当に小さなモノ。
母も断捨離中だしこれでよしとしよう。
両親と離れて暮らしてからもう25年。
私も両親も年をとり、なかなか会えないでいるけれど、子どもたちも大きくなったことだしこれからはちょくちょく顔を見に行けたらいいなと思っています。
ふうちゃんもいっしょにね。
ふうちゃんはお散歩のあと、細かく極狭花壇のチェックをしてくれました。
「黄色いお花が元気がないよ。」
肥料をあげたほうがいいのかな?
雑草で緑豊かになっています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント