春の血液検査の結果
フィラリアのお薬を始めることもあって、ふうちゃんは今月はじめに春の健康診断、血液検査をしてきました。
雨が降ったり何かとあって今日やっと結果を聞きに行ったよ。
数値が高いのが3個。
リパーゼ(膵臓)
SDMA(腎臓)
BNP(心臓)
加齢によりいろいろあるよね。
膵臓の数値は今までも何回か指摘されて、結局症状がないからふうちゃんは数値が高いのだろう、ということにしていてそのままだった。
すっかり忘れていました。
先生も症状がないので同じ見解とのこと。
定期的に検査をして結果を見ていく、でリパーゼについてはオッケー。
問題は腎臓。
一月たった2週間後に再検査になりました。
その検査結果で尿検査とかさらに詳しく調べることになりそうです。
心臓は心配なのでエコーで診てもらいました。
前回から1年くらい診てもらっていなかったから、どうかな‥と心配したけれど、前回と変わらずとのことでお薬などはまだ大丈夫でした。
いつも元気で食欲があってわんわんうるさいから病気なんて思わないけれど、年齢的にじわじわくるんだなぁ。
これからは忘れずにちゃんと検査に行くよ。
反省した今日でした。
いつまでも元気でなんでもモリモリ食べて楽しい毎日を過ごすためにも、からだをだいじにしないとだね。
| 固定リンク
「ふうちゃん 健康」カテゴリの記事
- 11歳最後の日(2021.09.29)
- ふうちゃんその後 健康2・かぎしっぽになる(2021.09.14)
- ふうちゃんその後 健康1・たんぱく質取りすぎ注意(2021.08.21)
- 春の血液検査の結果(2021.05.27)
- 元気な日々(2021.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
血液検査したんだね。
腎臓は早いうちにわかって治療するがいいよね。
アローと同じ年だね、だんだん少しずつ出てくる頃かな。
美味しいと楽しい生活が長く続くように時々診察だね。
投稿: マルタ | 2021/05/29 14:57
お久しぶり~ふうちゃん!
ココもふうちゃんと年近いから、同じだね。
やっぱりじわじわくるよね、加齢の影響。
性格、というか、行動も少し変わってきた気がするよ。
普段何もないと定期的に病院に行くことはないけれど、そろそろ年一回は検査したほうがいいかもね。。
投稿: じゃまいここ | 2021/05/30 11:13
ふうちゃん、まだまだ若いけど検査は必要ですよね。
真美は今まで年に一度のドッグドックだったけど
今年から年2回にする予定です。
ワンコは喋れないから、検査の数値だけが頼り。
いつまでも元気な、ふうちゃんでいなきゃね!
投稿: ピクシーパパ | 2021/05/30 16:02
ふうちゃん、検査お疲れ様。
普段見てるとわからなくても、
検査するといろいろ出ますよね。
加齢って恐ろしいって思います。
元気で長生き頑張ろうね。
投稿: すみこ | 2021/06/13 08:37