« 中目黒散歩 | トップページ | 眠りたい »

獣医さんとお話

今日は銀行めぐりのついでに、近所の獣医さんにふうちゃんの診断結果についていろいろと聞いてきました。

詳細な検査がないのでなんとも言えない、とのことでしたが、リパーゼの数値だけでは膵炎と断定できないし、今症状がないのならそれほど気にすることはないそうで、ちょっと安心しました。
検査をした病院で詳しい検査をしなかったのも、急ぐ問題がなかったのかも。

ダイエットのためにも「低脂肪」のフードにして、何かいつもと違う様子や症状が出た時、気になるなら年に数回の血液検査をしたらどうか、と同じ診断でした。

腎臓の方も血液検査では問題がないから様子見で良さそう。
体調や食事などでたまたま気になるものが出た、ということもあるらしく、何回か検査をしないと正確な診断はできないらしい。

シニア期だからいろいろトラブルが出てくるし、とにかくいつもと違う様子なら受診という結論でした。
ふうちゃんも興味深く獣医さんのお話を聞いていたよ。

安心せずにふうちゃんを注意深く見守らないとね。

白内障の手術って両目をすると100万超えらしい。
専門の獣医さんじゃないとできないそうな。
悪くならないように、何かいいもの探してみよう。

今日は夕方もお散歩しました。

ふうちゃんは軽やかに歩いていました。

私は咳が出ています。
風邪?
ふうちゃんより元気じゃないと、だ。

|

« 中目黒散歩 | トップページ | 眠りたい »

ダックスのふうちゃん」カテゴリの記事

コメント

白内障の予防・進行阻止はできません
特にシニアになってからは無駄です(キッパリ)
100万とは‥‥うそでしょ

投稿: 酒が好き | 2018/10/30 06:44

少し安心しました!
うちは、白内障予防でDHCの
ぱっちりを飲ませてました。
帽子も良いから被せてあげれば
良いんじゃないかな!

投稿: ピクシーパパ | 2018/10/30 11:32

シニアになるといろいろと出て来ちゃいますよね。
気になることがあったら病院へ行くべしですね。
白内障の手術、100万円
ビックリです

投稿: すみこ | 2018/10/31 22:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 獣医さんとお話:

« 中目黒散歩 | トップページ | 眠りたい »