忍者亀
我が家の亀たちはいちおう息子がお世話をすることになっています。
今日はお休みだし桜も満開ということで、おうちからベランダの水槽にお引越しさせました。
亀たちは思い出したのかあちこち探検していました。
一番大きいトト。
すごく大きくなったちいちゃん。
スロープを使わず、自力で‥
筋肉もりもりになっちゃう。
みんなそれぞれにひさしぶりのおうちを確認していたわけですが、
なんとかわいいちいちゃんが壁を登っていました!
これは‥
体が軽いちいちゃんだからできたのかもしれませんが、危険!危険すぎる~!
2年前、トトが2階のベランダから落ちて甲羅が割れる事件がありました。
治療費も2万円かかりまして‥。
いやな予感‥
早急に対策を考えないといけません。
亀ってどんどんいろいろなことができるようになってきます。
ネットか何かで屋根をつけないとだめかな。
ベランダ緑化計画も亀に有利にならないように考えなくちゃ‥
恐るべし、ミドリガメ。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カメって、こんなことできるんですねっ


びっくりです。
脱走しないように、対策しないと・・・なんですね
甲羅が割れるって・・・どんなふうに治療するんでしょうか?
カメにとっては大変なケガですよね・・・
投稿: ai | 2011/04/10 17:01
すごいっ スパイダーマンみたいっ

でも甲羅が割れたら大変~っ
カメってけっこう力持ちですよね
投稿: maron-go | 2011/04/10 17:13
こ、こんなにたくましいなんて・・!!
カメ、御見それしました。。。
てか、名前がちゃんとついたんだね?(笑)
ちいちゃん、おいたはそこらへんで。。(^_^.)
投稿: じゃまいここ | 2011/04/10 17:22
凄い・・・

マッチョな亀さん??ほお~
この前TVで、亀さんの甲羅の手術を見ました。
なんか物凄く大変そうでしたよね・・・
気を付けないとですね。
やっぱり春だから、みんな嬉しくって
イキイキしてていいですよね~
投稿: まっきー | 2011/04/10 21:23
ままさん、こんばんは。
カメを見て、私の上の妹が飼っているカメたちを思い出しました。どうしているかなぁ?ごぶさたしてるけど・・・。
というか、私はカメの区別がつきません。毎日見ていると、どの子が○○で、どの子が××で、とわかるんでしょうけれど・・・。
今はマンション暮らしなのでそういうことはないけれど、一軒家に住んでいたころは、よく脱走して妹が探し回っていました。カメって、冬眠していないときは結構バイタリティがあるんですよねぇ・・・ウサギに勝つくらいだから(笑)。
投稿: グッピーちゃん | 2011/04/10 21:42
すごーい



壁を登ってる、忍者亀だ
筋肉もりもりになりそうなちいちゃん
これはなかなか大変そうですね。
甲羅の治療代、2万円
事件になる前になんとかしないとダメですね。
亀さんってもっとまったりしているものかと思ってました。
意外と活動的なんだなぁ。
投稿: すみこ | 2011/04/10 22:17
やっぱり。。どこのカメも。。活動開始だね。。



やっぱ。。苦手だなぁ。。カメ。。。
家のピーちゃんも。。3畳一間で。。あちこちぶつけながら。。
ゴトゴト。。賑やかになってきました。。
ままっちも。。カメの治療代。。2万円。。家も5万円。。
なんかね。。なんだかね。。。
投稿: jazzmaine | 2011/04/10 22:38
カメって、垂直登りができるんですか

意外と運動能力高いんですねぇ。びっくり
でも甲羅が割れて、治療に2万円は痛いから、安全なお家が出来るといいですね!
投稿: イルカねこ | 2011/04/10 23:06
亀って可愛いいなぁ~
甲羅堅そうに見えるけど割れるんですね w(゚o゚)w
亀は、長生きさんみたいなのでこれからも
成長楽しみですね
投稿: ゆら | 2011/04/10 23:51
こんにちは。
モモパパです。
へぇ~。
亀って壁をよじ登ることできるんですね~。
知らなかった^^。
でも落っこちて甲羅が割れちゃったりしたら大変大変。
亀もよくみるとかわいいな~^^。
投稿: モモのパパ | 2011/04/11 07:36
わぁ、本当に忍者亀だ!
さすがミドリガメ、日本でも住みついて繁殖する生命力の持ち主ですね~
以前住んでいたマンションの同じ階の方が
カメを飼われていて
日向ぼっこさせている間に逃げ出したとかで、
ベランダ伝いに来てないか、訪ねて来られた事が!
別の部屋のベランダで無事保護されたのですが、
5階だったから、落ちてたら大変な事にっ!(>.<
投稿: ヨライダ | 2011/04/11 11:14