お正月は、お散歩の時間が不規則だったり行くところもまちまちで、ふうちゃんのおきにいり“もぐる場所”を通らない毎日でした。
一番近くの必ず通るところの“もぐる場所”は、年末に枝がきれいさっぱり切られていて跡形もなくなっていました。
今日ひさしぶりに通ったら、早速もぐり開始です。

背中がこすれるのがいいのか、狭い空間がいいのか、くんくんしたり行ったり来たり。

よっつは無事に存在していました。
ふうちゃん、満足そう。

こういうのって、虫がつくとか汚れるとか言わないでやらせてあげたほうがいいのでしょうね。
モグラのトンネルとか見たら、もぐって行っちゃうのかな?
コメント
うんうん、汚れても拭けばいいだけ!
私も率先して、汚れさせてますよ~
やっぱり、ふうちゃん、穴倉に入って安心なのかな?
でもほんと、こういう葉の生い茂った場所って、なかなかないよね。
剪定されてるか、葉落ちちゃってるもんね。
投稿: じゃまいここ | 2011/01/06 14:50
やりたい事やらせてあげたらいいと思いますよ。
私も好きなようにさせています。
・・・後が大変ですけどね
ライヤはアスファルトの上でへそ天でゴロゴロするのが好きなんです。背中が気持ちいいのかな

背中触ると手が黒くなります
ふうちゃん、満足!!っって感じですね
投稿: カメ | 2011/01/06 14:57
うちは危ないこと以外は、好きにさせてます。
ただ、浜辺で打ち上げられた魚にスリスリだけは
絶対、禁止です。
シャンプーしても匂いが取れないんです。
以前、スリスリした時は一緒に寝ていて臭くて
大変でした。
汚れぐらいなら、ふうちゃん全然OKだよ!
投稿: ピクシーパパ | 2011/01/06 18:46
ふうちゃん初もぐり


最後の写真、ちらっと見えるお顔が満足げですね
冬は変な虫なんかもいなさそうだし、大丈夫そうですよね
投稿: ところん | 2011/01/06 18:48
もぐりたがるんですよねーっっ
葉陰のふうちゃん 気持ちよさそうーっ(笑)
ただ 注意した方がいい事が。。
もぐらせる前に 食べものとか
怪しい物とかが無いか チェックです。。
拾い食いを絶対しない子ならいいんですけど
まろんは 前に落ちていた飴を食べちゃったので
ものすごく注意してます。
ずっと前に公園で 毒入りの食べものが
撒かれていた事が ニュースになっていて
あきらかに にゃんこ&わんこ狙い。。
なので 見えない所は 必ず1度チェックします。。
投稿: maron-go | 2011/01/07 13:21