センター試験
ふうちゃんの保険の書類は出しました。
高いですね〜
でも、病院代はもっと高ーい!
病気やけがをしないようにお願い代でしょうか。
とりあえず1年入ってみて…
様子を見ます。
さてさて、センター試験まであと1ヶ月です〜
私立の方も、冬休みには願書を書いて年明けには出願しなければなりません。
そして、息子は、今日から冬季講習が始まり…
いよいよです〜
何を言っても、結局は本人ががんばるしかないのですが…
一生に1度のことだから(ここ大事)悔いなく挑戦してほしいです。
昨夜、受験日とか出願日とかチェックしながら受験料も計算したら…
もうびっくりです。
私立をたくさんうけたら、大変ですね〜
一生に1度のことだから(再びここ大事)…
応援しようね。
わん。
私の友人は願掛けで禁酒しているそうです。
う〜ん…私もしたほうがよいのでしょうか?
| 固定リンク
「子ども」カテゴリの記事
- ににのお誕生日(2020.07.21)
- ねねのお誕生日(2020.05.18)
- まだ ちょっと ににロス(2019.09.08)
- ににのお誕生日(2019.07.21)
- ににが帰った(2019.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1か月、長いですね。息子さんもままさんも年末年始行事どころではないですね。
風邪、ひかないようにご家族、お体気をつけて下さいね
投稿: カメさん | 2010/12/14 14:31
息子さん がんばってほしいですね
一生に1度のことだから。。(笑)
ままさん ぱぱさんは お金もかかっちゃうから
余計に大変ですね。。
これからは体調崩さないようにしないとね
投稿: maron-go | 2010/12/14 14:53
ふうちゃん、お兄ちゃんの応援
頑張ってしてね!
お兄ちゃんが勉強に疲れたら
癒してあげてね。
投稿: ピクシーパパ | 2010/12/14 15:21
うちも娘が受験生です。
親も頑張りどころですね!
お酒は辞めれませんけどネ
投稿: kei | 2010/12/14 15:48
いよいよですね。
健康管理に気をつけて、後1カ月頑張ってください。
禁酒で願掛け。。。どうなんでしょうか?
私は、願掛けはしなかったです(゚ー゚;
投稿: リンリン | 2010/12/14 17:11
ふうちゃんの心配そうに見上げる表情・・・すごいです。
ひょっとして わんこの着ぐるみの中に 人が入ってる?!(笑)
今更だけど家族の一員です!
お兄ちゃんも 頑張る力もりもり出ますね。
投稿: 眉刷毛万年青 | 2010/12/14 17:18
こんにちは
。
大丈夫ですよ~ままさんの息子さんだもの(ここ大事)春は近い
健康管理だけはしっかりとね^^。
ふうちゃんも犬の幼稚園行きたい
(こちらの授業料もかなり…です)
投稿: donchi | 2010/12/14 17:37
こんばんは




いよいよですね・・・
何で、受験って、この寒いイヤな季節にやるんでしょうね~
とにかく、体調崩さないように、当日を迎えられるといいですね。
風邪防止には、温かいスープがいいそうですよ
冬はなかなか、水分をとりにくいけど、やっぱり水分補給が大事なので・・・栄養のこと考えて野菜スープやトン汁がいいそうです
ままさんも、体調管理や栄養管理など・・・大変ですが、桜咲くと・・・いいですねっ
投稿: ai | 2010/12/14 20:16
いよいよですねぇ~

いろいろお金もかかるけど、計算しちゃうと怖いけど
頑張ってもらいたいですね。
息子さん頑張れ~!!
あたしは願掛け禁酒無理だなぁ~
投稿: ところん | 2010/12/14 20:21
パパ・ママさんの応援とふうちゃんの癒しがあれば

頑張れますよ
風邪には、くれぐれも気をつけて下さいね
頑張れヽ(´▽`)/
投稿: ゆりらん | 2010/12/14 21:48
いよいよですね。
教育・・・なんでこんなにお金が何かとかかるんでしょー
願かけで禁酒。。。うちの父も、前にやってました。
「飲まん。絶対に飲まん。」と言ってたので、
タバコもやめたのに、酒もやめるのか~と驚いてたら、
ほんの一時期限定でした。
投稿: うたちゃん | 2010/12/14 22:36
センターまで1ヶ月ですか…。
なんだかんだ、親は、何かと神経使いますからね。
親ができること、って、結局のところ、
試験会場に本人を万全な状態で座らせることなんですよね。
投稿: Tramp | 2010/12/18 01:20