仙台の思い出
仙台ではかなり早朝な生活だった私たちですが、帰ってきたらすっかりお寝坊生活に戻っています。
やっぱりね…。
ふうちゃんは、塾に行く息子を見送って車庫に久しぶりに匂いをつけたあと、早々にリビングに戻り、また寝ています。
新幹線の旅は疲れたのかもしれないです。
バッグに入っているだけですが。
慣れないおうちでの生活も、犬なりに気をつかっていたのかも。
お客さんが多かったから、警戒してばかりだったかな?
でも、にぎやかなおうちは楽しかったはず。
おじいちゃんたちとはすっかり仲良しになりました。
仙台弁もなんとなくわかったみたいだし。
おじいちゃんにおやつをもらう時、
「こっちはよしで、こっちは待て」なんて難しいお預けを練習させられていました。
おじいちゃんの顔をみながら、頭を使っていたふうちゃん。
一日中かまってくれたおじいちゃんのことは忘れないよね?
| 固定リンク
コメント
こっちはよしでこっちはダメ、っておじいちゃん、かなり高等教育してるね


ふうちゃん、頭使いすぎて疲れちゃったのかな
でもすごくいい経験になりましたよね~
パピーの頃にも行ったかもしれないけど、その頃はほんとにパピーだもんね。記憶にあまり残ってないかも。
今回はいろんな人に会って、社会勉強したね。
さて、何人覚えられたかな?
投稿: じゃまいここ | 2010/08/18 10:29
(^ω^)おじいちゃんと 楽しい 時間

いっぱい過ごせたね。
こっちはよし こっちは 待て すごい
がんばれ ふうちゃん
仙台って いいでしょ
投稿: acefeel | 2010/08/19 00:53
おじいちゃんも、ふうちゃんをおもちゃにしていたようです。
昔犬を飼っていたから、思い出したりして、とてもかわいがってくれました。
たくさんの人に会いましたが、きっと覚えていないだろうな。
今度行った時、おじいちゃんたちも忘れていたら、「もう来るなー」って言われそう…
投稿: まま | 2010/08/19 11:00